- 2008年01月07日10:17
-
オナ・リゾン最後の写真集
ネコってずるいやな~ただでさえ姿かたちがかわええのに、可愛いしぐさはするし、「ニャーん」って鳴くし、おまけに何だか「ネコ」って響きも可愛いときやがる。もしネコの名前が、ネコじゃなくて「ガゴゼ」だったら・・・それはそれで可愛いかも・・・ずるい生き物だ。地球温暖化が叫ばれる昨今。テレビでも連日何だか、視聴者をビビラセたいのか、考えさせたいのか微妙なニュアンスの環境番組が垂れ流しですな。この手の番組で好きなのっ... - この記事を見てみる ⇒
- オナ・リゾン最後の写真集
- 2008年01月07日10:17 cat : 気分
-
ネコってずるいやな~ただでさえ姿かたちがかわええのに、可愛いしぐさはするし、「ニャーん」って鳴くし、おまけに何だか「ネコ」って響きも可愛いときやがる。もしネコの名前が、ネコじゃなくて「ガゴゼ」だったら・・・それはそれで可愛いかも・・・
ずるい生き物だ。
地球温暖化が叫ばれる昨今。テレビでも連日何だか、視聴者をビビラセたいのか、考えさせたいのか微妙なニュアンスの環境番組が垂れ流しですな。この手の番組で好きなのって「宇宙船地球号」位なもんだ。この前も古舘伊知郎が「ヤバイよヤバイよ」と出川の如くのたまっていた。
アレ見てて思うんだけど、ヤバイのは人間であって、地球では内容に思うのはオレだけだろうか?確かに地球の環境は激変してるかも知れないけど、「全球凍結」や「スーパープルーム」、「巨大隕石の衝突」などの環境激変がこれまで何度となく起こってきた地球において、今の環境変化など、大した事ではないと思う。実際に、急激に気温が100度上がった時期も、100度下がった時期もあったんだし・・・
ただ、そんな事が起こった時は決まって、その時地球を我が物顔で闊歩していた生物が同時に絶滅しているけど。恐竜しかり、哺乳類方爬虫類しかり。
今度の環境変化で、もしかしたら人類は滅んでしまうかもしれない。でもそれってのは、あくまでも地球規模では通過点でしかないのであって、今の環境変化は決して地球の危機では無いように思う。
その昔、あまりにも大量の酸素を出しすぎた生物のせいで、地球上は急激に冷え、全ての水が凍った事もあった。でも、その生物は死滅したけど、地球はそのまま元気だった。今回もきっと同じ事だ。
地球の危機じゃなくて、人間の危機。地球に優しいじゃなく、人間の危機。怖いのは地球が死ぬ事より、自分が死ぬ事。でもオレの場合は自分が死ぬ事より、1人で死ぬ事や、大事な人を残して1人だけで死ぬ事。みんなで一緒に死ぬのならいいや~
目線が大事だ。目線が。もっと全体を見てみればいいんだよ。きっと。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
つぶやきの一言
Author:志茂田 聾二
偶然と必然に彩られたまま
気がつけば
こんな瞬間を過ごしておりました
長い一日が過ぎ
短い一年を過ごし
新しい命とともに
ただ
目の前にある情景を
少しずつ刻み込む毎日に
もうそれで
何も足りないものなど
ありはしなくなりました
カピ次郎君とカピニュウム3世

黒うにん
届けこの思い
- 第4章「超コツコツ日記~躁鬱過激な日々~ (07/02)
- 永遠と言う言葉の実は男一人には重すぎる (06/29)
- さよなら、FC2!? (06/28)
- アウェーインザライフ (06/25)
- 「GREEN vs RED」について書いてみたらこんなに長くなってしまいました。4年ザクロ組志茂田 聾二 (06/24)
- オーハッピーライフシャルウィーダンス (06/23)
- 飽き足りないんだな 次は何が欲しい (06/22)
- うんちぶりぶりの館 (06/21)
- 【志茂田さんマンガ堂】今週もアップしておりますよ~024 (06/21)
- いつかあなたを絞め殺すその左手で (06/20)
- ペテン師。新月の夜に死す! (06/19)
- good-morning Mr.Fear (06/17)
- 夏が来る前に終わる夏休み (06/16)
ドン・キホーテ
つべこべ
コレ必要ですか?