- 2014年12月13日22:17
-
自マン(自分で自分を持ち上げまくった挙句、自画自賛を続けた結果、まんこになってしまった話)
漫画サイトを立ち上げる・・・と言う、そんな野望の為にならなければいけないことは、「書いてきた漫画をデータ化する」と言う作業だったりする。もちろん、タブレット使って、そもそもパソコンで漫画描いてるなら、そんな悩みはないんだろう。でも、オレは、そこだけはどうしてもアナログが良いんだよ。何か知らんけど。まぁ、そもそも、今取り込んでる「クィングイングの冒険」など、小学1年生の頃に書いてた漫画で、今から、25... - この記事を見てみる ⇒
- 自マン(自分で自分を持ち上げまくった挙句、自画自賛を続けた結果、まんこになってしまった話)
- 2014年12月13日22:17 cat : マンガ
-
漫画サイトを立ち上げる・・・と言う、そんな野望の為にならなければいけないことは、「書いてきた漫画をデータ化する」と言う作業だったりする。
もちろん、タブレット使って、そもそもパソコンで漫画描いてるなら、そんな悩みはないんだろう。
でも、オレは、そこだけはどうしてもアナログが良いんだよ。何か知らんけど。
まぁ、そもそも、今取り込んでる「クィングイングの冒険」など、小学1年生の頃に書いてた漫画で、今から、25年位前だ。タブレットなどあるはずもない。鳥山明だって、ペンで漫画描いてた時代ですからね。
チョッと、時間あるときに、チビチビと取り込んでいってるんだけど・・・
それに併せて、もう20年くらいまともに読んでなかった、在りし日の小学生自分の書いた漫画に目を通している。
何だろうね。
この感覚。
何か、一生懸命描いてるんだよ。
(当たり前だけど)絵も下手だし、話もメチャクチャだし、そもそも、文字すらちゃんと書けてない。ほぼひらがな。
でも、本当に、一生懸命描いてるのが、何だか伝わってくる・・・
ここ最近の漫画で、この感覚はあるのか?
何だか、小手先ばっかりになってきてる気がして不安になってきた。
とにかく、表現がしたくて、その形式に漫画を選んだのは、本当に偶然でしかなかった。
自分で、漫画を読んだこともほとんどなくて、買ってもらった「めばえ」とか「幼稚園」とか、その辺に数ページ載ってた漫画がオレの全てだった。
あとは、おかんが持ってた「ベルサイユのばら」。
オレの記憶が正しければ、初めて漫画を描く時に、とにかく「ベルバラ」を見てたはず。
悩んだら、取り合えず「ベルバラ」に答えを求めていた。
だから、コマ割が何だか変な感じ。
小学1年生には、少女マンガの複雑なコマ割を理解する事は難しかったんだと思う。
一生懸命、真似しているんだけど、どう言う原理なのか、全く理解できてないもんだから、変な感じ。
今のオレの漫画のコマ割が変になっちゃったのも、どう考えても、この時に選んだお手本が、「ベルバラ」だったからのような気がしてならない。
とにかく、手探りで、一生懸命描いた漫画。
しかも、多分、60ページの第一話を描ききるのに、半年以上かかってるはず。
小学生の半年は、三十路の5年分くらいの濃密度だと思うので・・・今で言うと、必死で、5年かかって書き上げた60ページだ。
そりゃあ、一生懸命さが桁外れ。
自分で言うのもなんだけど、ついつい、見入ってしまった。
いやね。
漫画としては、読むに耐えないよ。話のつながりも良く分からないし・・・そもそも、何やってるのか良く分からないページばっかりだし。
でも、何か頑張って描いたイラスト集的な感じで、見てしまった。
書いた当時。
どうしても、完成度に納得がいかなくて、せっかく描いたのに、誰にも見せなかったこの漫画・・・
今なら、見せられる。
この漫画の良さがやっと分かる歳になった!!
と言う事で、漫画サイトの一番最初のアップ漫画は「クィングイングの冒険 第一話 ははをすくえのまき 前編」に決定だ!!
他にも、「first end」と「us ~first stage~」の第1話なども、併せて公開予定でございます。
・・・予定は未定。
再び・・・次回を待て!!
- 関連記事
-
- レイチェルイ南へ行く~セックスレス夫婦の場合~ (2006/06/30)
- 大完結 (2007/08/14)
- やってくれましたね・・・ (2006/01/06)
- 真っ白な原稿と言う無限に続く戦いの荒野とか何とか車田大先生が言ってました (2014/11/26)
- 自マン(自分で自分を持ち上げまくった挙句、自画自賛を続けた結果、まんこになってしまった話) (2014/12/13)
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
つぶやきの一言
Author:志茂田 聾二
偶然と必然に彩られたまま
気がつけば
こんな瞬間を過ごしておりました
長い一日が過ぎ
短い一年を過ごし
新しい命とともに
ただ
目の前にある情景を
少しずつ刻み込む毎日に
もうそれで
何も足りないものなど
ありはしなくなりました
カピ次郎君とカピニュウム3世

黒うにん
届けこの思い
- 第4章「超コツコツ日記~躁鬱過激な日々~ (07/02)
- 永遠と言う言葉の実は男一人には重すぎる (06/29)
- さよなら、FC2!? (06/28)
- アウェーインザライフ (06/25)
- 「GREEN vs RED」について書いてみたらこんなに長くなってしまいました。4年ザクロ組志茂田 聾二 (06/24)
- オーハッピーライフシャルウィーダンス (06/23)
- 飽き足りないんだな 次は何が欲しい (06/22)
- うんちぶりぶりの館 (06/21)
- 【志茂田さんマンガ堂】今週もアップしておりますよ~024 (06/21)
- いつかあなたを絞め殺すその左手で (06/20)
- ペテン師。新月の夜に死す! (06/19)
- good-morning Mr.Fear (06/17)
- 夏が来る前に終わる夏休み (06/16)
ドン・キホーテ
つべこべ
コレ必要ですか?