- --年--月--日--:--
-
スポンサーサイト
- この記事を見てみる ⇒
- 2013年09月20日22:58
-
君のまんこに時限爆弾
人生の終わりについて考える。スティーブ・ジョブズは、毎朝鏡に向かって「今日、自分がやる事は、明日自分が死んだとしても後悔しないやりたい事」かどうかを確認していたとか何とか・・・明日死んだとして後悔の残らない。と。考える。後悔しないとは何なのか?要するに「あの時こうしておけば良かった」と思わないような事をする必要があるんだろうけど、そう考えてみれば、オレの日常はジョブズもビックリの煩悩にまみれている... - この記事を見てみる ⇒
- スポンサーサイト
- --年--月--日--:-- cat : スポンサー広告
-
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。- 君のまんこに時限爆弾
- 2013年09月20日22:58 cat : 気分
-
人生の終わりについて考える。
スティーブ・ジョブズは、毎朝鏡に向かって「今日、自分がやる事は、明日自分が死んだとしても後悔しないやりたい事」かどうかを確認していたとか何とか・・・
明日死んだとして後悔の残らない。と。
考える。
後悔しないとは何なのか?
要するに「あの時こうしておけば良かった」と思わないような事をする必要があるんだろうけど、そう考えてみれば、オレの日常はジョブズもビックリの煩悩にまみれていると思う。
少なくとも、オレはどんな生き方をしたとしても、明日死ぬのであれば、それはそれは深い後悔にさい悩まれる。
フォーイグザンプル
1.明日死ぬので、最後は家族と一緒にいようパターン
家族と一緒にいる事で、更に情が深まってしまう。それどころか、何としてでも明日を生きなきゃいけないような気になってしまう。
ついでに、これからやりたい事として妄想してた、物語を書き切ることも出来ない。
それどころか、今作ってる音楽の音源化すらできない。
仕事上のスキルアップももう、もっとしたい事がある。
って言うか、死ぬ前にあいつに会いたかったなぁ~とか、親より先に死ぬのか・・・とか色々思う気がする。
⇒後悔する
2.一思いに仕事に打ち込んでみようパターン
そもそも、自分の人生において、仕事なんて2の次なので、何で仕事を優先してしまったのか嫌気が差す。
しかも、家族のしょんぼり具合をみて、何て事をしてしまったんだと気が付く。
ついでに、これからやりたい事として妄想してた、物語を書き切ることも出来ない。
それどころか、今作ってる音楽の音源化すらできない。
併せて、せっかく仕事をしたところで、希望しているスキルアップなど一朝一夕でどうにかなるもんじゃなく、結局は、ただ目の前の業務に終われて疲弊して終わる。
って言うか、死ぬ前にあいつに会いたかったなぁ~とか、親より先に死ぬのか・・・とか色々思う気がする。
⇒後悔する
3.遺言代わりに音楽製作でもしてみようパターン
「明日死ぬのに、何やってんだオレ?」と言う疑問が沸々と湧き出てくる。
嫁、子どもの顔が脳裏を離れない。これでいいのか?と自問自答した結果、多分間違っていた事に気がついて不安になる。
そもそも、1日で音源は完成しない。
ついでに、これからやりたい事として妄想してた、物語を書き切ることも出来ない。
仕事上のスキルアップももう、もっとしたい事があったのに・・・
って言うか、死ぬ前にあいつに会いたかったなぁ~とか、親より先に死ぬのか・・・とか色々思う気がする。
⇒後悔する
4.美味しいものを山のように食べてみる最後の晩餐パターン
とりあえず、まだ娘は同じご飯を食べられないので、家族一緒には食べられない。
ので、一緒に食べたかったなぁ~とか凄い思うはず。
ついでに、これからやりたい事として妄想してた、物語を書き切ることも出来ない。
それどころか、今作ってる音楽の音源化すら・・・以下略
つまり、後悔しない生き方とは、如何に煩悩を捨て去るかと言う一点なのだと思ってきた。
家族を捨て去る。
友人を捨て去る。
創作意欲を捨て去る。
生理的欲求を捨て去る。
知的欲求を捨て去る。
とどうだろう。
多分、どんな死に方を選んでも、後悔しない。
ついでに、その中から1つだけ選んで、そいつを最後の日にやれば、多分後悔しない死に方が出来るんだろう。
ただ、そんな人生おもろいのか?
なんか、この境地に至ったまま死に切れずに100歳とか迎えたら、物凄い心理状態になれそうな気がするけども。
後悔しない生き方をする為には、後悔しない生き方をするために全てを捨て去る氷の心を手に入れる必要があるということは分かった。
オレは、煩悩にまみれて生きていこう。
明日は咲こう 花咲こう。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
つぶやきの一言
Author:志茂田 聾二
偶然と必然に彩られたまま
気がつけば
こんな瞬間を過ごしておりました
長い一日が過ぎ
短い一年を過ごし
新しい命とともに
ただ
目の前にある情景を
少しずつ刻み込む毎日に
もうそれで
何も足りないものなど
ありはしなくなりました
カピ次郎君とカピニュウム3世

黒うにん
届けこの思い
- 第4章「超コツコツ日記~躁鬱過激な日々~ (07/02)
- 永遠と言う言葉の実は男一人には重すぎる (06/29)
- さよなら、FC2!? (06/28)
- アウェーインザライフ (06/25)
- 「GREEN vs RED」について書いてみたらこんなに長くなってしまいました。4年ザクロ組志茂田 聾二 (06/24)
- オーハッピーライフシャルウィーダンス (06/23)
- 飽き足りないんだな 次は何が欲しい (06/22)
- うんちぶりぶりの館 (06/21)
- 【志茂田さんマンガ堂】今週もアップしておりますよ~024 (06/21)
- いつかあなたを絞め殺すその左手で (06/20)
- ペテン師。新月の夜に死す! (06/19)
- good-morning Mr.Fear (06/17)
- 夏が来る前に終わる夏休み (06/16)
ドン・キホーテ
つべこべ
コレ必要ですか?