- 2011年07月06日21:57
-
殺害3秒前の遺書朗読
この世の絶望を全て、吐き出してしまい、それを一列に並べる。そこを歩く人は、その絶望を仮想体験しながら、いつ終わるともない絶望に酔いしれ、やがて、生きることの意味を見失い、自殺する。そんな素敵な「絶望の道」の妄想に取り付かれている今日この頃。こんばんわ。志茂田さんです。実は、ココの所、オレは、人生の「撤収の時間」に差し掛かっている。・・・様な気がしている。これまでの「創造の時間」は終わり、これまでに... - この記事を見てみる ⇒
- 殺害3秒前の遺書朗読
- 2011年07月06日21:57 cat : 気分
-
この世の絶望を全て、吐き出してしまい、それを一列に並べる。そこを歩く人は、その絶望を仮想体験しながら、いつ終わるともない絶望に酔いしれ、やがて、生きることの意味を見失い、自殺する。
そんな素敵な「絶望の道」の妄想に取り付かれている今日この頃。
こんばんわ。志茂田さんです。
実は、ココの所、オレは、人生の「撤収の時間」に差し掛かっている。・・・様な気がしている。
これまでの「創造の時間」は終わり、これまでに作り上げた、例えばマンガであったり、例えば小説であったり、例えば音楽であったり、例えば演劇であったりをひとつひとつキレイに完結させていく時間。新しいものを生み出す必要のない時間。
何だか、ひとつ。ぷっつりと終わってしまったような感慨に打ちひしがれているわけですよ。
ココに来てふと思う。
これまでの生きてきたその一点一点において、何かしらを想い、何かしらを感じ、何かしらの形で生み出されたそれを、当時の事に思いをはせながら、改めてなぞり、そうやって、ひとつひとつを、当時出来なかった完全な形に作り上げていく作業。
なかなか、爽快だったりする。
まだ、先は長いけれども、この「撤収の時間」のあとにあるものが一体何なのか?よく分からないけれども、そんな事は、取り合えず今の所は、おいて置いて、何とはなしに、ひとつずつ。ひとつずつだ。
明日、死んだとしたら、この文章は遺書になれば良いと思う。
でも、明日死ななかったのなら、また別の何かに少しだけ遺書を書こう。
そうしよう。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
つぶやきの一言
Author:志茂田 聾二
偶然と必然に彩られたまま
気がつけば
こんな瞬間を過ごしておりました
長い一日が過ぎ
短い一年を過ごし
新しい命とともに
ただ
目の前にある情景を
少しずつ刻み込む毎日に
もうそれで
何も足りないものなど
ありはしなくなりました
カピ次郎君とカピニュウム3世

黒うにん
届けこの思い
- 第4章「超コツコツ日記~躁鬱過激な日々~ (07/02)
- 永遠と言う言葉の実は男一人には重すぎる (06/29)
- さよなら、FC2!? (06/28)
- アウェーインザライフ (06/25)
- 「GREEN vs RED」について書いてみたらこんなに長くなってしまいました。4年ザクロ組志茂田 聾二 (06/24)
- オーハッピーライフシャルウィーダンス (06/23)
- 飽き足りないんだな 次は何が欲しい (06/22)
- うんちぶりぶりの館 (06/21)
- 【志茂田さんマンガ堂】今週もアップしておりますよ~024 (06/21)
- いつかあなたを絞め殺すその左手で (06/20)
- ペテン師。新月の夜に死す! (06/19)
- good-morning Mr.Fear (06/17)
- 夏が来る前に終わる夏休み (06/16)
ドン・キホーテ
つべこべ
コレ必要ですか?