- --年--月--日--:--
-
スポンサーサイト
- この記事を見てみる ⇒
- 2010年04月26日20:55
-
アイデンティティ興行圏
ふと考える事をひとつ。すべからく全ての生き物は、一体何の目的のために生きているのか・・・例えば、「子孫を残すためだ」と人はよく言うのだけれども、では、なぜ子孫を残さなければいけないのか考え始めると、そこにはキッと答えがなくなると思う。それは、誰かの意思かもしれない。本能であると言う人も居るけれども、なぜ本能があるのか・・・それは、誰かの意思かもしれない。一体誰の意思なのか?何のために生きているのか... - この記事を見てみる ⇒
- スポンサーサイト
- --年--月--日--:-- cat : スポンサー広告
-
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。- アイデンティティ興行圏
- 2010年04月26日20:55 cat : 気分
-
ふと考える事をひとつ。
すべからく全ての生き物は、一体何の目的のために生きているのか・・・
例えば、「子孫を残すためだ」と人はよく言うのだけれども、では、なぜ子孫を残さなければいけないのか考え始めると、そこにはキッと答えがなくなると思う。それは、誰かの意思かもしれない。本能であると言う人も居るけれども、なぜ本能があるのか・・・それは、誰かの意思かもしれない。
一体誰の意思なのか?
何のために生きているのかを考えていくと、そこには、袋小路が待っている。答えなんかありはしない。
目の前で、虫が鳥に食べられている。
この虫は、キッと、撮りの血肉となり、鳥がより反映するための礎のなるために生きてきたのだろう。でも、その鳥は、もしかしたら、また別の何か獣の血肉となるために存在しているのかもしれない。
この世に生きるほとんどの生物には、「死ぬ事」を理解できる生物は居ないと言われているらしい。
それはキッと、生きる意味を考える生物。死ぬ事を考える生物は、キッと生きる事に疑問を持ってしまうからなのだろう。誰かの意思に気が付いて、そしていつか、その誰かを突き止めてしまうからなのだろう。
でも、人間は、その事を考えるようになってしまった。
そして、その誰かの事を「神」と呼ぶようになっているらしい。
生きる事に目的がないから、宗教が出来るのだと思った。
そんな事を考えながら、今日もまた眠りに付くんだろう・・・
振り向いてはいけない。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
つぶやきの一言
Author:志茂田 聾二
偶然と必然に彩られたまま
気がつけば
こんな瞬間を過ごしておりました
長い一日が過ぎ
短い一年を過ごし
新しい命とともに
ただ
目の前にある情景を
少しずつ刻み込む毎日に
もうそれで
何も足りないものなど
ありはしなくなりました
カピ次郎君とカピニュウム3世

黒うにん
届けこの思い
- 第4章「超コツコツ日記~躁鬱過激な日々~ (07/02)
- 永遠と言う言葉の実は男一人には重すぎる (06/29)
- さよなら、FC2!? (06/28)
- アウェーインザライフ (06/25)
- 「GREEN vs RED」について書いてみたらこんなに長くなってしまいました。4年ザクロ組志茂田 聾二 (06/24)
- オーハッピーライフシャルウィーダンス (06/23)
- 飽き足りないんだな 次は何が欲しい (06/22)
- うんちぶりぶりの館 (06/21)
- 【志茂田さんマンガ堂】今週もアップしておりますよ~024 (06/21)
- いつかあなたを絞め殺すその左手で (06/20)
- ペテン師。新月の夜に死す! (06/19)
- good-morning Mr.Fear (06/17)
- 夏が来る前に終わる夏休み (06/16)
ドン・キホーテ
つべこべ
コレ必要ですか?